|
勝ちたいとかよりも、友達とスポーツしながら楽しみたいという気持ちが強いアクティブなG8の息子を育てています。
周囲の男の子たちは小さい頃から年中なにかしらのスポーツをしてきているので、この年にもなると運動能力で差をつけ始めています。
私の息子は元々ゲームオタクで、中学過ぎてやっとシーズナルのスポーツに興味が湧きはじめました。(といっても情熱はなく楽しむが目的、勝ち負け興味なし)
息子の友達は皆コンペティティブチームを目指して日々練習してる中、息子はゲームと遊びが一番で練習は3番手で、試合の時だけは真剣みたいな。
トライアウトを一緒に受けると聞いて、練習したほうが良いよとアドバイスはしましたが、本人次第と思ってるので強制はしませんでした。
案の定、息子の仲良い仲間のうち、努力を怠った彼だけが失格。
正直、アメリカの人気のスポーツをするには運動神経も情熱も足りていないと親として分っていました。
このテストで受からなければ、高校でもそのクラブには入るのは難しいので、友達とのすれ違いは避けれないと思います。
本人は「僕は結構うまく出来たのに・・コーチが見落としたかも。だから理由を聞く」というので、「数日間もトライアウトで観察してたら見間違えることは無いと思うから、もう諦めよう」と言いました。以前もドラフト制の時に戦力外の子として息子は残ってたそうです・・
息子は現実が見えていなくて、、親としてどうアプローチすべきか悩んでます。
もちろん友達がすべての息子なので、自分だけ落ちたのは相当堪えてる面もあるけど、悔しさをバネに練習始めるどころか、いつも通りYoutubeタイムに戻ってました・・
運動だけが全てではないし、今年から高校生になるので、そろそろフィルターをかけて、自分の強みになるような分野を別に探してほしい気もします。
本人はスポーツができる子たちに囲まれているので連鎖され、体育が一番自分の優れてるところだと思っております汗
先輩のお母さん、宜しければこの状況でしたら一言ハッキリ言いますか?それとも見守り続けますか?
宜しければご意見をお願いいたします。
|
|
|