|
ぱたのうち掲示板
海外生活 料理&レシピ集
レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
|
|
|
|
いどばた会議より
- 07/7/18(水) 13:59 -
|
|
鮭丸ごと貰いました。どうしましょう。。。 硬い塩鮭好き好き - 07/7/17(火) 10:55 -
夫から今電話があり、仕事仲間が釣った鮭を 丸ごといただいたそうです。その方が、すでに鮭の身をCHOPしてくださったそうなのですが「CHOP」なので、日本の切り身とは違いますよね。。。頭もあるそうです。
どうしましょう。
鮭1匹です。どうすればいいのだろうか。
近所に知り合いもいないので配れません。
日本に住んでいたら、友達とわけっこできるのにな…変なところでホームシックの材料になってしまいました。
みなさーん、鮭、1匹貰ったら、どうしますか?
お知恵をお貸しください!お願いします。
--------------------------------------------
Re:鮭丸ごと貰いました。どうしましょう。。。 けみ - 07/7/17(火) 11:00 -
冷凍しまーす。ラップでぴっちりくるめば1ヶ月ぐらい余裕で持ちますよ。
もしくは鮭フレークをつくっておくのもいいですね。チャーハンに入れたり、オムレツに入れたり、ごはんに散らしたり大活躍すると思います。
いいなー私も鮭一匹くれる人が欲しいです。
--------------------------------------------
Re:鮭丸ごと貰いました。どうしましょう。。。 まいこ - 07/7/17(火) 11:07 -
▼硬い塩鮭好き好きさん
私も先日丸ごと頂きました
全部切り身にしてラップして冷凍しました。
粕漬けにしたり塩鮭として食べたり、おにぎりの具にしたり、
洋風なら鮭のフライやムニエル、クリームソースかけ等
鮭は2−3日に一回食べても身体にも良いし重宝しました
大きな鮭でした骨や頭は食べないので割りと直ぐに全部食べてしまいました、
--------------------------------------------
えっ?鮭って体にいいのですか? エンドルフィン - 07/7/17(火) 11:20 -
よく食べてるので、嬉しいかも。
------------------------------------------
Re:鮭丸ごと貰いました。どうしましょう。。。 ぽぽ - 07/7/17(火) 12:46 -
Chopということはぶつ切り状態ということですか?
それなら、サーモンステーキですよね。
うちでは、ひと切れずつ冷凍して食べてます。
頭はてきとうな大きさに切って、リークとかポテトとかと一緒に煮てからクリームや鮭の身もいれて、身たくさんのスープにします(頭は食べるわけではなくて、おだし用)。ノルウェーに旅行したときに食べた鮭のシチューがおいしかったので、まるごと一匹手にはいったときに作りますが、今の季節向きではないので、こちらもとりあえず冷凍しておいて、秋のお楽しみにしてはいかがですか?
----------------------------------------------
Re:えっ?鮭って体にいいのですか? 明日買いに行こうっと - 07/7/17(火) 12:58 -
鮭の油分がとても体にいいそうです。
------------------------------------------------
Re:えっ?鮭って体にいいのですか? 水差しごめん - 07/7/17(火) 15:17 -
確かに魚(特に青魚)の脂は体にいいと言いますが、
大きな魚は、長い間、小さい魚やプランクトンなどを食べていたりすることで、
小さい生物が体内に溜めたものをさらに多く蓄積していく形になるので、
体内に水銀やケミカルなどを蓄積している量が、当然多くなると言われていますね。
養殖ならまだいいのでしょうが、野生の鮭はその危険性が指摘されていると思います。
----------------------------------------------
Re:えっ?鮭って体にいいのですか? まいこ - 07/7/17(火) 15:57 -
▼水差しごめんさん
ひゃーーー
確かに水銀とか多いかも知れませんね。。。
夫がコレステロールが多い為病院の栄養教室に行った時に
肉を食べるな日が多いなら魚の日も作りなさいと言われて
表を貰ったのですが、鮭も良い食品のカテゴリーに入っていたので
つい鮭料理を週のうち1日か2日していましたが
余り身体に良く無いのですか?!がっくり。。
コレステロールは劇的に下がったのですが、
養殖は産地によって公害よりも悪いと(抗生物質を多量に与えたり
魚の身体に水虫菌の様な物が付きにくくする薬が入っている餌を与える等)
聞き、養殖でもカナダ産とかを選ぶようにしていました、
マグロは回遊魚で公害の被害を受けやすいと聞いていましたが
鮭もいけないんですね、勉強に成りました。
>確かに魚(特に青魚)の脂は体にいいと言いますが、
>大きな魚は、長い間、小さい魚やプランクトンなどを食べていたりすることで、
>小さい生物が体内に溜めたものをさらに多く蓄積していく形になるので、
>体内に水銀やケミカルなどを蓄積している量が、当然多くなると言われていますね。
>養殖ならまだいいのでしょうが、野生の鮭はその危険性が指摘されていると思います。
-----------------------------------------
皆さん、ありがとうございます。そして質問も。 硬い塩鮭好き好き - 07/7/17(火) 18:08 -
お返事をくださった皆様、ありがとうございます。
とりあえず、冷蔵庫にしまいました。一切れ(…といっても厚いです)を塩だけで焼き、醤油をかけて食べました。美味しかったです。
シチューもできるんですね。思いもしなかったので楽しみです。
冷凍のご意見が多かったので、数切れだけ残して冷凍しました。
あらためて質問なのですが、野生の鮭って養殖より、良くないのですか?私は、野生なので安全だと思い込んでいました。生で食べるのはマズイでしょうか?明日一人でちょっとだけ食べちゃおうかななんて思ってるのですが。。。
野生の方が危ないって、知らなかったので教えていただいてよかったです。自分でもこれから検索してみます。
簡単料理を見つけました。
鮭に味噌と酒を混ぜたのをを塗ってホイルで巻いてオーブンで焼くっていうのも美味しいそうです。キノコ類やねぎをいれてもいいそうです。
------------------------------------------
|
|
|
|
|
|
いどばた会議より
- 07/7/18(水) 14:00 -
|
|
頭部分は兜焼で。 学生 - 07/7/17(火) 18:18 -
頭の部分は、かぶと焼で・・・
塩をふって丸ごとオーブン用の天板の上において、ホイルで覆って
焼いてください。
時間・・・・どれぐらいだったろう、すみません、良く覚えていません。
時間がかかるのが嫌な時は、真っ二つ(右の顔と左の顔に分かれるようにです)に
切って薄くして、同じ様にホイルで覆って、焼いてください。
旨いです。目の周りの肉が一番旨いです。
塩を強めにふった方が旨いです。
---------------------------------------------
追加 学生 - 07/7/17(火) 18:26 -
同じ様に、オーブン利用の料理ですが
大きくきったホイルに
たまねぎの少し厚めのスライスを敷きざく切りにした沢山のキャベツを
おいて、そこに適当にほぐした鮭の身をばらばらとおきます。
軽く塩コショウして、ホイルで包むようにして、口を閉じます。
蒸し焼きみたいな感じですね。
15分ぐらいオーブンで焼いたら一度取り出してホイルを開け
そこに味噌、砂糖、醤油少々、辛いのが大丈夫なら唐辛子を混ぜたたれを
掛けて、口を閉じさらに10分〜15分焼きます。
北海道のちゃんちゃん焼もどきです。
人参や、ピーマン、きのこなど一緒に入れても美味しいですよ。
ご飯が進みます。
---------------------------------------------
生は危険!!!! 水差しごめん - 07/7/18(水) 1:08 -
▼硬い塩鮭好き好きさん:
>生で食べるのはマズイでしょうか?明日一人でちょっとだけ食べちゃおうかななんて思ってるのですが。。。
わああ!
水銀とかとは全く別の意味で、それだけは絶対だめですよ!!!
鮭には寄生虫がいるって、ご存じないですか?
アニキサスと言う、こわーい寄生虫です。
これは胃や腸を食い破るので、もしも口に入れちゃったら、
七転八倒の苦しみだそうですよ。
凍らせたらよい、と言われていますが、
業務用の冷凍庫でバッチリ凍らせないと、
100%大丈夫とは言い切れないとか言います。
素人が野生の鮭を生で、というのは、やめた方がいいかと思います。
ちなみに、寄生虫がつかない鮭というのもいるらしいですが、
それは北欧辺りの鮭だったと思います。
トピ主さんはアメリカの方ですよね?
アメリカの鮭には、まず寄生虫はいると思っていていいらしいです。
---------------------------------------------
西海岸の天然の鮭が良いとか 海鮮 - 07/7/18(水) 3:51 -
お皿に乗るサイズの魚が一番良いとも言われますよね。
しかし同時に、養殖魚の餌の中に混ぜた薬品(抗生物質とかいろいろ)の危惧を
このごろアメリカのマスコミでも取り上げています。
鮭だったら天然(ワイルド)が良い。
そして太平洋側で取れた鮭。(大西洋側はかなり汚染が。。。)
と言う事が言われているそうです。
一番安心なのは、アラスカ産の天然サーモンの缶詰とも言われます。
味はあまり??かもしれません。
(ドッグ.サーモンとも呼ばれる種類の鮭を使っているから。
缶詰の名前はピンクサーモンとなっていました。)
参考:
コンシューマー.レポート誌など。
カリフォルニア州のモンタレ−水族館のHPにある、安全な魚のリストも
参考になると思います。
Montery Bay Aquarium のHPの ”Seafood WATCH”のシーフードガイド
(地域別になっています)
http://www.mbayaq.org/cr/SeafoodWatch/web/sfw_regional.aspx
Monterey Bay Aquarium:
シーフード.ウォッチのページ内の、
"WHICH SEAFOOD TO BUY & WHY"
http://www.mbayaq.org/cr/seafoodwatch.asp
Seafood Watch Program
---------------------------------------------
Re:鮭丸ごと貰いました。どうしましょう。。。 いいなあ - 07/7/18(水) 5:10 -
丸ごといいなあ!
私はスーパーで一匹丸ごと安売りしているときは必ず買って、即下処理して冷凍です。
頭と背骨付近はでかいお鍋にお湯を沸かし、塩とお酒を適当に入れて、
そこにまとめて入れてしばらくゆで、その後お箸でせっせとせせります。
それでそれをフライパンで炒ると、簡単鮭フレークの出来上がり。それをジップロックにいれて冷凍しておけば、ふりかけにもチャーハンにもパスタにも、本当に便利です。めんどくさいときは炒らずに、茹でてそのまま袋に入れて冷凍してます。
実の部分は切り身にして冷凍しておけば、もういろいろ使い放題。鮭っていろいろな料理方法があるし、おいしいし、ほんと大好きです!
でもほんと生だけはやめましょうね。
おいしく食べられるといいですね。
------------------------------------------------
アメリカの寿司事情 しゃけの皮 - 07/7/18(水) 6:22 -
今でも不思議なんですが、アメリカの寿司屋って生鮭の寿司がありますよね。
最初は抵抗があったんですが、皆食べているから大丈夫だろうという事で食べたら
美味しいのでたまに食べるんですが、、、
これって大丈夫なのかなぁと毎回思うんですがどうなんでしょう?
アメリカに来るまで生の鮭が食べれること事態知らなかったです。
実家は元寿司屋なんですが、そんな板前の父が一昔(日本で)生鮭を食べて蕁麻疹が出たことがあります。そんなこと知っててアメリカで生鮭を食べる私はどうかと思いますがね。
------------------------------------------
”天然の方が安全”と思っていいのでしょうか? 硬い塩鮭好き好き - 07/7/18(水) 9:13 -
続けてお返事をくださった皆様、どうもありがとうございます。
1匹、貰ってうれしいんだけどどうしようって感じでしたが、いろいろアイデアをいただけたので実行してみます。またあやうく、生で食べちゃうところでしたので、為になることを教えてくださってありがとうございました。日本でも私は鮭を生で食べていました。鮭の刺身です。買ったり、お店で頼んだりしていたので、生食になんの不安もありませんでした。これからは、もっと慎重にならないといけないですね。知らないって怖いです。
またうちの町に日本人はいないのですが、近所だったら皆でちょっとづつ分けられるのになって思いました。楽しそう。
確認させてください。天然と養殖の場合、天然の方が安全という事で良いのでしょうか?これから、買う時に、考えてしまいそうです。。。
|
|
|
|
|
|
井戸端会議から転載
- 07/7/19(木) 3:24 -
|
|
はい、モンタレ-水族館のサイトによると
アメリカ東北部の場合:
鮭だと
ベストなのは、Salmon(Wild-caught Alaska)とあります。アラスカ産の野生物。
養殖の鮭は避けるように(Avoid)とあります。(養殖=Farmed)
アメリカの西海岸の場合:
鮭だと
ベストなのは、アラスカ産の野生の物。
次善(代わりになる良い物=Good Alternative) は、CA,OR,WA州産の野生物。
大西洋(パシフィック.オーションPacific Oceanの鮭はO.K.
避けるべきなのは(Avoid)は、養殖物だそうです。
http://www.mbayaq.org/cr/SeafoodWatch/web/sfw_regional.aspx
Monterey Bay Aquarium:
↑のサイトで、左肩にある小さな窓で、ご自分の地域を出します。
Edit → Find in this page → salmon というキーワードを入れてクリックを
繰り返すと、ベスト、代わり、避けるの三段階で出てくると思います。
別の言い方をすると、天然物でも大西洋岸の物は良くないと言う事ですね。
アトランティックAtlantic Salmon は残念ですがもう良くない。
* Edit というメニューは、画面の一番上、濃紺の帯の一行下、に
File Edit などのメニューの二番目に出ています。
================================
4年ほど前の古いデータで、日本で食べる場合のお勧めですが、http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=3024;id=recipe
料理とレシ 「(3024) アメリカで食べる魚と安全性」にも、
「比較的安心」のグループに、太平洋産サケが入っていました。
日本の食事情は、アジアや、米国以外からの輸入魚が激増しているようなので
すこし変わってきているかも???ですが。
================================
魚は一般に体に良いのですが、鮭は冷たい海の魚ですので特に良いとか。
アメリカ医学会だったか、アメリカ心臓学会が奨めていたと思います。
|
|
|
|
|
|
|
←新 | 旧→ |
|
|
2,624,117 |
v3.8.1β4
|
|
スポンサーリンク
Amazon.co.jp
|